こんばんは。
いつでもあなたのそばに。
おしゃべりくそ野郎がいることわかっていますか?
「誰にも内緒ね」
それは、本当に危険な言葉~。
言うやついるよ。周りに沢山。
あなたの周りは本当に信頼できる人ですか?
周りが知らないと思っているのは、あなただけかもしれませんよ。
このような事があるから、だれも信じなくなるのよね。
人間って。
でもね、仕方ないのよ。
10人いたら、本当に黙っておく奴なんて、2人程度と思っていたほうが良いよ。
多分、人間って本当に自分が都合の悪い事以外は喋る生き物なのよ。
「どうせいつかは広まるもの」とかは、先に広めるやつが世の中には多い。
そんなこんなでこっそり悪い事しているやつも捕まっている現状。
本当に信頼できる人ですか?その人は?
自分にとっては不都合でも、周りからしたら面白い話のタネ。つまみ程度なもの。
それが、さらに別の人に伝わると、その人からしたらもっとどうでもいいことになってしまう。
第三者の話を、
「だれにも言うなよ」
と、言ったところで、聞いた本人からしたらどうでもいい話か、別に誰かに言ってもいい話になる。
それがどっからか、本当に自分の知らないところから、自分の近いところの耳に触れることもよくある。
そのようなことを誰かに話すのですか?
「誰にも言うなよ」
と、聞いた話が、別の人からも同じことを言われる。
困った困った。
「そうなの?」
とかいう態度取るのも面倒よね。
こういう風に裏ではのほほーんと広まっている。
そんなこと皆さん体験したことないですか?
こういう風に裏では広まっていること。
本当に言いたいことが、相手にとって興味のない事ならいいのです。
本当に言いたいことがあれば、興味のない話に変換させましょう。
そうしたら興味のない話で、面白味もなければだれにも話ししないと思うのです。
もしくは、笑い話になるようなことであれば言えばいい。
看護師に〇〇〇ばれたとか。
かぁちゃんに〇〇〇ばれたとか。
(ゲスですみません)
いつかは笑えるネタになればいい事。
しかし、世の中全部が全部そうではない。
リスクが生まれることは。
🙈
🙊
🙉
あなたが、話した人は大丈夫ですか?
それはどこかで一人歩きして、周りが知っているかもしれませんよ。
例:友人が3億円当たった。
①私が、その友人の事を知らない人に、だれにも言うなよと伝えたとした。
②私から聞いた友人は、直接当たった人を知らないので、私も知らない別の友人に話をした。
③その聞いた人からしたら、全くの他人になるので別に隠そうとする話でもなくなる。
④いつか誰かが特定しようとする、または特定できる範囲の人に広がる。
これ、宝くじ当たった人がバレるパターン。
こういうの。嫌よね。
※私や私の周りが宝くじ当たったわけではありません。たとえ話です。
こういう風に広まるリスクがあることを知ってほしい。
もっと言うのであれば、こういう風に誰かから話を聞くの、私は嫌やねん。
こっそり聞いたことが、実は周りが知っていて、別の人から同じ話聞くとかさ。
いちいち私に言うなよ。
と、思ってしまう。
それ以外にも、あの人が裏ではそんなことをとか。とか思いたくもないし。
そんな思いもしたくないし、それをわざわざ聞きたくもないし、私が関わること以外、私に言わないでおくれ。
でもね。人間ってリスクがあるから面白いと思える。
本当に誰とも喋らず、パソコンもスマホも触ったらダメ!何もしないで座っているだけで、日当1万円!
とか、そんな人生楽しくはない。
多少のリスクを背負って人生楽しむのであれば、そのリスク軽減も怠らないことが一番大事。
本当に楽しいことだとか、そんなことは誰にも言わずに楽しむのが一番よ。
その楽しいことが周りにばれた時に、自分のリスクになるのであれば、それは尚更そういう事だと思います。
美味しい話を、こっそり伝えてあげたら周りに言っちゃうおバカさん。
あなたに私はもう何も伝える事はないし、今後一切美味しい話はお伝えしません。
と、思った事を思い出した今日この頃。
(´◉◞౪◟◉)
コメント