禁酒したいなーと、時々思うのですよ。
まぁ、大抵の人が思うタイミングとほぼほぼ変わらないと思うのですが、特に多いと思うのは。
二日酔いした日
最悪ですよね。
二日酔い、直し方とか検索し始めて。
二度と酒なんて飲まないと思ったり。
はぁ、思い出したくもない辛さですよ。
しかし人間不思議なもので、二日酔いが抜けてきたら、すぐその日に飲みにいったり、次の日には飲んだりと。
それ以外の部分では、
酔っ払って大きな失敗した
いや、思い出したくもない。
人様に言えないです。
生きていく価値が無い人間なのですから。
私は。
沢山迷惑をかけてきたし、沢山恥ずかしい思いをして消えたくなった。
(だったら酒やめろよって話です。すみません)
あとは、
病気関連
アルコール中毒やら、肝臓疾患やら、高血圧やら。
はい、私は、その3つとも経験ありです。
でもね、飲酒量は増えるばかり。
毎日ふけりたいやら、普段の思考をすっとばしたいやら。
そんな逃げに使っている。
楽しいから飲むのではなく、嫌なものから無理やり逃げるために飲んでいる。
完全に危険な兆候ですよね。
(*´Д`)はぁ。
まぁ、適切な飲酒量さえ守れば、すぐすぐには止めようとは思いませんが。
ただね、それ以外のところで考えたとき、
お酒って飲む人と飲まない人で、
お金の動きが大きく変わるのでは?
時間の作り方が変わるのでは?
と、考えたわけですよ。
毎日晩酌しているなら、酒代だけで週に何千円とか使うだろうし。酒代にとどまらず、目についたつまみも購入するだろうし。
友人や誰かしらと居酒屋に行くのであれば、そのたびに3000円~7千円程度の出費。
キャバクラにいこうもんなら、1万~3万程度の出費。
こんなのが定期的に出ていくって嫌やなーと感じたのです。
(まぁ、私はキャバクラへはよっぽど行くことないですが)
とりあえず、私は酒関連で月に、5万円程度は出ている気がします。
今日も、麦焼酎 吉四六のボトルを購入してしまった。
まぁ、家飲みだけに徹するのであれば、つまみとか控えれば、そこまでお金はかからないとは思うが。
節約したいのであれば、節酒、禁酒を考えないといけないなーと感じる今日この頃です。
そして、時間の作り方ですよ。
これまた、
酒飲んでいる時間。
酔っ払って潰れている時間。
もったいねー。その時間を有効活用して、ブログの勉強したほうがよくね?
その時間を活用してブログ書いたほうがよくね?
その時間を活用してスロットで時給稼いだほうがよくね?
となるわけですよ。
気持ちを前向きに保つためのアイテムになっているのなら、それでも良いと思いますが。
やっぱり天秤にかけることも大事だなーと思ったのですよ。
私の場合、今天秤にかけると、節酒や禁酒すべきだなと感じたので、このように書いてみました。
自分の中で、制約作って酒断ってみるのも悪くないかもしれないね。
ブログ収入が発生するまではいったん止めるやら、
貯金がいくらいったらやめるやらさ。
本当はこういう風にしっかりとした目標もって取り組むべきという事もわかる。
しかーし!
今日購入したばかりやねん(; ・`д・´)
とりあえず、今日買った焼酎を飲み切って考えよう。
勿論、適切な飲酒量を目安に飲もう。
時は金なり。
思いは強く。
この二つをもっと実感したとき、私はアルコールを手放すことになるでしょう。
全然かっこよくはないが、
一歩踏み出すその日まで
ではでは
コメント